2013-01-01から1年間の記事一覧

ふわふわの抜け毛発生メカニズム

いくらブラッシングしてもいつの間にか床を漂うふわふわの毛. どう見ても腹の毛なのだが今まで抜ける原因が謎だった. しかしとうとう現場をおさえた.2匹で激しくじゃれ合うと猫キックの応酬になるのだがその際に腹毛がまきこまれてじゃんじゃん抜けていた…

猫が登る季節

[:W300:left] 寒くなってきて,ふたたび猫が人間によじ登る季節がやってきた. 足を投げ出して座っていると,足の間に体を滑り込ませてくる. 夏はあんなにつれない態度だったくせに!

いつも強気

Jillはお気に入りのおもちゃを咥えてPinoの前を横切る際に,Pinoに必ずパンチを一発入れる. なんだか人間のきょうだいを見ているようだ.

食事台

ドギーマン ウッディーダイニング M出版社/メーカー: ドギーマンメディア: その他 クリック: 3回この商品を含むブログを見る今まで箱を重ねて食事台としていたが,あまりにもみすぼらしかったため新調した. 2匹ともまだ大きくなる(長くなる)可能性がある…

食べ方の新提案

ロイヤルカナンのくいつきが悪くなってきたので,試しにカリカリを入れた容器にカリカリがひたひたになるよりやや少なめの水を投入.結果,PinoもJillも競うように食べ出した. においが強くなったのが良かったのだろうか?

水の飲み方

Jillは水の入ったボウルの水面を前足でばしゃばしゃかきだして, その後濡れた前足をペロペロと舐め取る.周囲が水浸しになるのでやめていただきたい今日このごろ.

避妊去勢後の変化

Jill(メス): よく鳴くようになった.かまってちゃんになった.Pino(オス): あまりくっついてこなくなった.(暑くなったからか?)手術後も食べるだけ食べさせているが,まだ太る気配はない.

水浴びリベンジ

大量に抜ける毛をなんとかしようと,二度目の猫の洗濯.シャワー時 Pino:風呂場をひたすら周回するため人間は中心に陣取りシャワーで円周運動しながら猫を追いかけて洗う Jill:ぬれたまま人間の背中の上で固まるので,そのたびに人間は猫を背中からおろし…

白いネズミ

ロイヤルカナンから来た白いアイツはヤバイ.ロイヤルカナンの避妊去勢後猫用フードについてきた白いネズミをあげたら,2匹ともものすごい興奮状態になった. これはヤバイとすぐに取り上げたが,キャットニップorマタタビってこんなに効果絶大なのか.写真…

今まで食べたフード

ロイヤルカナン ベビー ロイヤルカナン FHN マザー&ベビーキャット 母猫・子猫用 400g出版社/メーカー: ROYAL CANIN Japanメディア: Targetこの商品を含むブログを見る普通の食いつき. 2013/01〜2013/04 ロイヤルカナン キトン ロイヤルカナン FHN キトン …

はらまき

Pinoはエリザベスカラーしてても平気そうだがごはんが食べにくそうなので早々に解放.Jillは万が一傷口の糸を取ったりすると困るのではらまきに切り替え.いまのところ,2匹とも問題なく順調に回復中.

手術と術後

2匹とも大きくなってきたのでPinoの去勢手術と,Jillの避妊手術を同時に決行.Pinoは朝病院に行って夕方日帰りだったが,帰宅直後は麻酔が完全に切れていないのか,ヨロヨロした足どりだった. しばらくすると,エリザベスカラーが邪魔でガンガン壁にぶつか…

体重測定

約5ヶ月齢. Pino 4.2kg Jill 3.6kg 2匹ともずいぶん大きくなったもんだ. 3ヶ月前はこんなに小さかったのに.

にらみあい

互いにじっとにらみ合って間合いをはかり,やっと動いたと思ったらJillがPinoのあたまをぱしっとたたいただけで,ふたたびにらみ合い. さんざん待たせてそれだけかよ!と思わずツッコミを入れる.

頭文字

Jillの華麗なジャンプと着地がはんぱない. Pinoの顔と腕のがっしり具合がはんぱない.JillのJはJumpのJで,PinoのPはPowerのPだ.

立派な尻尾

PinoもJillも尻尾がだいぶ太くなってきた. 自分の尻尾にじゃれついてかじったあと,はたと我に返って毛繕いする様が面白い.

走り回る猫たち

おもちゃを追いかけていて,猛ダッシュののち急旋回する際に肉球がキュキュッと鳴るのが面白い.

寝る子は育つ

Jillは膝の上で爆睡. Pinoは眠いけど遊びたいでも眠いのジレンマと闘っていた.

2匹の特徴

Jill 呼ぶとこっちに来る. 遊んでる途中でスフィンクスのように座り込む.しばらくしたら遊び再開. アヒルみたいなクワッという鳴き方をする. 高いところによじ登るのが得意.Pino おとなしく抱っこされる. ボール遊びが得意. おとなしく爪を切られる.…

Pinoが吐いた

妙な音がすると思って猫のところにいってみたらPinoが吐いていた. すこし消化されたカリカリが三カ所に点々と落ちていた. 異物は特に見られない.吐いた後は通常営業で走り回っていたので,体調が悪いようではなさそうだがしばらく様子見.

はじめての水浴び

子猫のうちに一度はシャンプーをやっておきたかったので,本日決行. 1匹ずつ風呂場に連れて行き,シャンプー水を体に塗りたくって,速攻でシャワーで流してタオルドライまではなんとかスムースにいけたが,仕上げのドライヤーの音に驚いたらしく風呂場の隅…

素早くしかし確実に

昼下がりのウトウトタイムで爪の押し出し方の練習をしつつ折を見てすかさず爪を切る. 今日はなんとか2匹とも2本ずつ切れた. 爪を押し出してから切るまでに刃の位置調整をする微妙なタイムラグで手を引っ込められること数回. 痛くないポイントにスッと刃を…

定員2匹のひざ

おそらく1.5kgくらいの2匹が膝の上でお昼寝できるのもあと少しの間か. もうしばらくしたらどちらか一方は確実に膝から押し出されるだろう.お昼寝タイムは普段ブラシにじゃれついてできないブラッシングが思う存分できて気持ちがよい.

運動能力向上委員会

Jillのジャンプ力が日に日に増している. ひもが長めの猫じゃらしを頭上でぶらぶらさせるとものすごいアクロバティックなジャンプを見せてくれる.Pinoは割とばたばたした走り方でなんとなく鈍くささを感じる. そこがかわいいところではあるけれど.

胴がどんどん

気づいたらだいぶ胴が長くなってきた. 毎日よく食べてよく暴れて成長が順調きわまりない.

午後はごろごろ

お昼すぎから夕方までが2匹のお昼寝タイムのようだ. いつもは大暴れのPinoもこの時間帯は膝に乗ってゴロゴロいいつつウトウト. おかげでブラッシングがはかどるったらないな.

2回目ワクチン

本日3ヶ月目のワクチン接種. 注射の時は2匹ともわりとおとなしくされるがままだった. キャリーを手持ちで家から病院まで歩いたため飼い主に筋肉痛が発生. 次からはカートに乗せないととてもじゃないが連れて行けそうにない.

ブラッシングまだまだ

ブラッシングしようとすると2匹ともブラシにじゃれついてちっともできない. 膝の上にのせても,すぐにもう一方と遊びたがってそわそわしている. これは1匹ずつ隔離して挑戦した方が良いかも.

少しずつ変わる猫たち

13:00頃になると2匹ともねむくなるようでずっとグーグーいっている. いびきっぽく聞こえるが起きているのでゴロゴロの変化系?Jillは膝の上で寝ている. Pinoは近くでうつらうつら.おもちゃで遊ぶとき,Pinoが捕まえたおもちゃを加えて部屋の隅に加えてい…

フォトジェニック

Pinoはおもいがけないひょうきんな表情とポーズが得意.